【保存版】クリプタクトを使ってNFTの損益計算する方法を解説!

cryptact-tax

こんにちは。のり(@nori_ynt1103)です。

「NFTの損益計算ってどうやれば良いの?」
「かんたんに損益計算できるツールはない?」

こんな悩みを解決する記事を書きました。

仮想通貨やNFTの確定申告の方法で悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

僕自身も昨年から購入し始めたので、今回が初めての確定申告になります。

当然不安なので、色々と調べましたが…

ヤバい、なにこれ。さっぱり分からん…((((;゚Д゚)))))))

最初はGoogleスプレッドシートで管理していましたが、途方もない量&手動だったので早々にギブアップ。

そんな状況で出会ったのが、クリプタクトの損益計算ツールでした。

本記事では、クリプタクトの有料プランを使ってNFT売買の損益計算をする方法を解説します。

この記事で分かること(ゴール)

・クリプタクトについて
・クリプタクトで損益計算する方法(画像付き)

なお、本記事はあくまで「クリプタクトで損益計算する方法を紹介する」記事です。

個別具体的な税金の相談はできませんので、ご了承ください。

僕も不安だったけど、これから紹介する方法でできたよ!

\ 損益計算で困らなくて済む /

目次

クリプタプトについて

クリプタクトは、税理士や公認会計士も認める仮想通貨やNFTの損益計算ツールです。

NFTの取引履歴(カスタムデータ)をアップロードするだけで自動計算してくれるため、確定申告には欠かせません。

・利用者数No.1(すべて日本語)
・操作しやすいデザイン
・NFTにも対応
・質問や相談できる(後述)

あくまで確定申告の手助けになるツールなので、手入力が必要な部分もあります。

ただ、計算自体はかんたんになりますよ。

「なるべく低コストで、楽して確定申告をしたい」方におすすめです。

お試しプラン(年間8,800円)以上なら、NFT取引データをアップロードできます!

>>料金プランの詳細についてはこちら

クリプタクトで損益計算する方法(画像付き)

次の4ステップでかんたんに始められます。

  1. アカウント登録
  2. プランの変更
  3. 各取引所のデータをアップロード
  4. NFTの取引履歴をアップロード

1つずつ解説していくね!

ステップ1:アカウント登録

STEP
クリプタプトの公式サイトにアクセス

以下のボタンから、クリプタプトの公式サイトへ👇

\ 損益計算で困らなくて済む /

STEP
無料アカウント登録

「無料アカウント登録」をクリック👇(どちらでもOK)

メールアドレスを入力します。

「私はロボットではありません」にチェックを入れます。

「送信する」をクリック後、登録したアドレスにメールが届きます。

メールを開き、「メールアドレスを確認」をクリック👇

パスワードを設定し、「アカウント登録」をクリック👇

以下のメッセージが表示されたら、登録完了です。

1、2分あればできちゃうね!

STEP
ログイン

メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリック👇

そのまま「続ける」をクリック👇

「あとで」をクリック👇
(「使い方をみる」でもOK)

ログインした状態で、トップ画面に戻ります。

ログインできたよ!

ステップ2:有料プランへの変更

右上の「∨」 → 「アカウント」をクリック👇

「プラン設定」に切り替え。

「プランを変更する」をクリック👇

自分に合うプランを選び、「選択する」をクリック👇

僕はお試しプラン(赤枠)を選んだよ!

>>料金プランの詳細についてはこちら

海外取引所の利用者は、「ライトプラン」以上で契約してください。
(海外取引所は未対応のため)

「クレジットカードで支払う」をクリック👇

カード情報を入力し、「支払いを確定する」をクリック👇

以下のメッセージが表示されたら、変更完了です!

なお、以下の期間が過ぎると、同じプランで自動更新されます。

プラン変更を検討している方は、気をつけましょう!

ステップ3:各取引所のデータをアップロード

使ったことがある取引所からデータを取得、アップロードしていきます。

トップ画面に戻り、「取引履歴一覧」に切り替え。

画面右上の「取引履歴追加」をクリック👇

「ファイルをアップロード」をクリック👇

使ったことがある取引所からデータを取得し、アップロードします。

漏れがないように、気をつけましょう!

【例】コインチェックで、2022年の取引履歴をダウンロード&アップロードする方法
STEP
コインチェックにログイン

まず、コインチェックにログインしましょう。

STEP
取引履歴のダウンロード画面に移動

プロフィールタブに切り替え。

「取引履歴」をクリック👇

STEP
ダウンロード

「2022年 ファイル作成」をクリック👇

次のメッセージが表示されます。

完了後、文言が「2022年 ファイル作成」から「2022年 ダウンロード」に変わったことを確認します。
(取引のない月は「取引履歴なし」と表示)

「業界標準フォーマットはこちら」をクリック👇
(画像は上記のファイル作成前になっています…🙏)

ダウンロードの横に「✔︎」が表示されます。

これでダウンロードできるようになりました。

月ごとのファイルをダウンロードしておきましょう!
(次のステップで使います)

STEP
アップロード

クリプタクトのホーム画面から「アップロード」をクリック👇

ダウンロードしておいたファイルを「古い順に」アップロードしていきます。

僕の場合は「2022年7〜12月」までだよ!

ファイル選択すると、こんな感じになります。

「アップロード」をクリック👇

「アップロード完了」が表示されます。

取引した月の分だけ、繰り返しアップロードしてね!

これでアップロードは完了です。

コインチェック以外で、取引履歴をダウンロード&アップロードする方法

おもちさんのブログで詳しく解説しているよ!

ステップ4:NFTの取引履歴をアップロード

ステップ3に続いて、NFTの取引履歴(カスタムファイル)をアップロードするよ!

完成すると、こんな感じになります。

「アップロード」をクリック👇

なお、NFTの取引履歴はExcelでの管理がおすすめです。

「Googleスプレッドシート ▶︎ Excel」に変換してダウンロードもできるよ!

NFTの取引履歴(カスタムファイル)をクリプタクトにアップロードするためには、いくつかの対応が必要です。

対応内容については、以下を参考にしてください。

【最重要】カスタムファイルの編集方法
STEP
NFTの取引履歴をダウンロード

Engr(エン)さんが開発/紹介しているツールがおすすめです。

ウォレット接続しなくても、取引履歴がすぐに取得できるよ!

>>元ツイートはこちら

自分が取引に使った通貨の「Go」をクリック👇

ここでは「ETH」での編集方法を紹介しますね!

ウォレットアドレスを入力し、「ETHEREUM」をクリック👇

「FINISHED」になっていることを確認し、「Export」をクリック👇

NFTの取引履歴がダウンロードできました。

ウォレットを複数に分けている場合は、それぞれ同じ手順でダウンロードしてね!(この画面は後ほど使うので閉じないでね)

STEP
専用フォーマットをダウンロード

ダウンロードした「取引履歴」と「専用フォーマット」を使い、作成するよ!(お好きな方でOK)

STEP
カスタムファイルの作成(転記&Comment)

ここが1番大変…

【取引履歴】(A〜U列)

【専用フォーマット】(A〜J列)

【取引履歴】内の必要な情報を【専用フォーマット】に転記します。

具体的な貼り付け方法は、以下のとおりです。
(左側は【取引履歴】、右側は【専用フォーマット】)

左から順に【取引履歴】、【専用フォーマット】、意味を書いたよ!

B列「Time」 ▶︎ A列「Timestamp」  :いつ?
D列「Event Type」 ▶︎ B列「Action」 :何をした?
C列「Platform Type」 ▶︎ C列「Source」 :どこで?
H列「Title」 ▶︎ D列「Base」     :何を?
M列「Value(ETH)」 ▶︎ F列「Price」  :いくらで?(NFT)
N列「TX Fee(ETH)」 ▶︎ H列「Fee」  :いくらで?(ガス代)

貼り付けると、こんな感じになります。

STEP1で取得した取引履歴のImage列に画像がついているので、こちらを頼りにどんな取引をしたのか思い出しましょう。

【専用フォーマット】のJ列(Comment)に記載しておくのが良き!

僕の場合は、こんな感じで書きました。

STEP
カスタムファイルの作成(買った場合:BUY)

実際に買った場合の記載(ID:55)を紹介します。

専用フォーマットへの記載(10行目)は、こんな感じになります。

STEP3からの修正箇所は以下のとおり。

B列「Mint」 ▶︎ 「BUY」   :何をした?
C列「Other」 ▶︎ 「Mintsite」 :どこで?
D列「Daiji #18306」 ▶︎ 「USER-LLAC#18306」 :何を?
E列「Volume」 ▶︎ 「9」  :いくつ?
G列「空白」 ▶︎ 「ETH」    :通貨?(NFT)
I列「空白」 ▶︎ 「ETH」    :通貨?(ガス代)

気をつける点は2点あります。

・C列は具体的な場所を指定(例:Mintsite、OpenaSeaなど)
・D列は先頭に「USER-」を指定
 → 半角英数字(大文字のみ)&シャープ(#)で合計15文字以内
 → 小文字はNG

プロジェクトの略称は3〜4文字くらいで統一した方が良き!
例:USER-LLAC#○○○○、USER-CNP#○○○○ など

STEP
カスタムファイルの作成(売った場合:SELL)

準備中

STEP
カスタムファイルの作成(ガス代のみかかった場合:SENDFEE)

実際にガス代飲みかかった場合の記載(ID:86)を紹介します。

専用フォーマットへの記載(41行目)は、こんな感じになります。

STEP3からの修正箇所は以下のとおり。

B列「Mint」 ▶︎ 「SENDFEE」 :何をした?
C列「Other」 ▶︎ 「Mintsite」 :どこで?
D列「空白」 ▶︎ 「ETH」 :何を?
E列「Volume」 ▶︎ 「0.00071」 :ガス代?
F列「0」   ▶︎ 「空白」   :記載しないルールのため
G列「空白」 ▶︎ 「JPY」    :通貨?(NFT)
H列「空白」 ▶︎ 「0」     :ガス代はE列に記載
I列「空白」 ▶︎ 「JPY」    :通貨?(ガス代)

カスタムファイルが完成したら、クリプタクトにアップロードします。

「取引履歴一覧」に切り替え。

画面右上の「取引履歴追加」をクリック👇

「ファイルをアップロード」をクリック👇

「カスタム」をクリック👇

作成したカスタムファイルをこちらに載せましょう。

「アップロード」をクリック👇

以下のメッセージが表示されたら、アップロード完了です!

「実現損益」も確認できるようになりますよ。(あれ、マイナs…笑)

これで損益計算はすべて完了です!🙌

お疲れ様でした!

ちなみに、失敗するとこんなメッセージが表示されます。

僕は、ヘッダー名が一部間違っていたので、エラーになりました!

まとめ

ここまでお疲れ様でした。

個人的にはカスタムファイルの作成が1番大変でした…。

特に警告などが出ていなければ大丈夫です。

本記事のとおり進めることで、NFTから発生した実現損益が計算できます。

「実現損益」が仮想通貨とNFTから発生した収益になるので、必要に応じて確定申告を進めてくださいね。

\ 損益計算で困らなくて済む /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次